LoughboroughMBA奮闘記

UKのMBA受験に向けた奮闘記!

AWS練習② Centralisation

The following appeared in a memorandum from the business department of the Apogee Company:

“When the Apogee Company had all its operations in one location, it was more profitable than it is today. Therefore, the Apogee Company should close down its field offices and conduct all its operations from a single location. Such centralization would improve profitability by cutting costs and helping the company maintain better supervision of all employees.”

続きを読む

AWA練習① Olympic Foods

The following appeared as part of an annual report sent to stockholders by Olympic Foods, a processor of frozen foods:

“Over time, the costs of processing go down because as organizations learn how to do things better, they become more efficient. In color film processing, for example, the cost of a 3-by-5-inch print fell from 50 cents for five-day service in 1970 to 20 cents for one-day service in 1984. The same principle applies to the processing of food. And since Olympic Foods will soon celebrate its 25th birthday, we can expect that our long experience will enable us to minimize costs and thus maximize profits.”

続きを読む

GMAT Verbal対策

非常にご無沙汰しておりました。
GMATのQuantが一旦落ち着き、Verbalも一旦落ち着いたところです。

(まだ何の成果も出ていない)

 

ある程度、事前勉強に終わりが見えてきたのでイザ本番の形式でそろそろ着手を

しなければならないのですが、忘れる前に個人的なスコアメイクのための

戦略を備忘的に記載しておきます。

続きを読む

GMAT Quantitativeの勉強法

ご無沙汰しております。

IELTSが無事終わり、何もしてないかというとそんなこともないです。

(ぶっちゃけ、結果が出て1週間くらいは怠けまくってましたが。。。😂)

 

さて、何をしているかというとGMATの対策を進めています。

そもそもですが、イギリスのMBAではほぼどこの大学もGMATは求められません。

 

しかし

 

私の場合、大学時代のGPAが驚異的な低さなので、合格の確度を上げるために

(現状の能力を証明するために)半ば自主的にGMATの高スコアを提出しようとしています。

まあ、不要と言われているので出さなくても一応Applyは出来るのですが

出願時には社会人経験が4年(1年間が研修とすると実質3年)で、

Requirementの最低3年以上の職歴というのもギリギリ合格している程度となります。

ということで、GMATの準備を2月半ばから開始しました。

 

全体の進め方イメージはこんな感じです。

・GMAT Quantitative(いわゆる数学):1.5ヶ月程度

・GMAT Verbal(いわゆる日本語で言うとこの国語):3ヶ月程度

AWA/IRは1週間位で恥ずかしくないスコアが出る程度にする(出来るらしい)

 

さて、GMATの数学を初めて3週間強やったのですが実績はこんな感じ。

f:id:ta2asuka:20170305185745p:plain

まあ、なんとなく計画的には進んでいる実感が有ります。

 

マスアカの演習問題の結果は以下の通り。

制限時間も込の正答率:48.64%(ひでえ。。。)

時間を無視した場合の正答率が62.16%。(ひでえ。。。)

1問あたりに掛かった時間:3分弱

 

公式ブック(Problem Solving)の結果は以下の通り。

正答率:71.59%

1問あたりに掛かった時間:2分17秒

The Official Guide for GMAT Quantitative Review 2017 with Online Question Bank and Exclusive Video

The Official Guide for GMAT Quantitative Review 2017 with Online Question Bank and Exclusive Video

 

 

GMATのQuantitativeは1問辺遅くとも2分以内に解く必要があるので、かなりまだ

厳しい。。。

正答率こそ低いものの、楽観視するとわからない問題はほぼありませんでした。

なので、まずは確実に正解を出す考え方を身に着けた後、

解くスピードを高めたいと思っています。

 

さて、VerbalですがVerbalはまだ未知の領域過ぎて何も語れませんので

いつの日かまた・・。

 

\(^o^)/勉強だるい

 

 

PS

 

本当かよwwwwww

d.hatena.ne.jp

(5)完璧主義

GMAT Mathにおいては、10問前後間違えても、49点が出ます。(満点は51点)49点が取れれば、満点(51点)が取れなくても、出願においては大きなマイナス材料にはなりません。37問中10問前後間違えても大丈夫ということは、「正答率が80%弱でも49点が出る」ということを意味します。なのに、勝手に「1問も落としてはならぬ、特に前半は!」的な「完璧主義」の姿勢を持つことで、1つの問題にはまってしまう(例:前半で1問に5分以上使ってしまう)方がいらっしゃいます。「私は数学が得意」というプライドや、「前半10問で間違えてはオシマイ」という都市伝説はかなぐり捨てて、「解けない問題は解けない」「(目安として)3分使って解法が見えない問題は捨てる」という「割り切り」が重要です

 

 

IELTS 6.5突破(泣)

どうも、お久しぶりです。

タイトル通りですが、ついに、ついに、ついに、IELTS 6.5を突破し英語地獄から開放されました!

f:id:ta2asuka:20170211110019j:plain

 

というわけで、万万が一もう一度受けなくてはならないことになったときのために、

これまで何をしたかここに記しておきます。

 

そもそも、IELTSはListening, Reading, Writing, Speaking 4つのセクションに分かれています。

一つずつ書き記しておきたいと思います。

【全Section共通】

持論ですが、単語は英語学習の基礎になります。

単語がわからなければ読めないし、聞けないし、書けません。

ましてや喋れません。

なので、まずは必死こいてこの単語帳をフル暗記しましょう。

実践IELTS英単語3500(音声DL付)

実践IELTS英単語3500(音声DL付)

 

私の場合は当初Band7.0を目指していたので フル暗記しましたが、Band6.5で良ければ

Band7.5以上の単語は覚えなくても対応できると思います。

時間に余裕がある場合は覚えてもいいですが、そうでない場合は割り切って7.0の単語までとしておくことをおすすめします。

 

【Reading】

Readingは御多分に漏れず、公式ブックをひたすらに繰り返し解くことで

対応しました。

 

Cambridge IELTS 11 Academic Student's Book with Answers with Audio: Authentic Examination Papers (IELTS Practice Tests)

Cambridge IELTS 11 Academic Student's Book with Answers with Audio: Authentic Examination Papers (IELTS Practice Tests)

 

 

 

 

 

Cambridge IELTS 9 Student's Book with Answers: Authentic Examination Papers from Cambridge ESOL (IELTS Practice Tests)

Cambridge IELTS 9 Student's Book with Answers: Authentic Examination Papers from Cambridge ESOL (IELTS Practice Tests)

 

自分の場合は何度も解きすぎてほぼ答えを暗記してしまい、最後の方はうまくReadingの対策ができなかったことが1つ反省です。

よくBBCやNewYorkTimesなどを読め!なんて書いてありますが、ぶっちゃけあんまり効果があるように思えません。

多読という観点では効果はもちろんあると思いますが、”IELTS Reading 対策"という意味では微妙だと思いますので、上記の参考書を繰り返し解いて精読し対応するのが良いと思います。

答えを記憶するくらいとけば、あとは本番でどれだけ如何に早く読めるか次第ですが、

そのためにはスキャニングなどの技術も必要になります。

私も意識的にスキャニングをやっていましたが、本番ではやはり「全部読まないとどこかに落とし穴があるんじゃ・・・」という不安にかられ全部読んじゃっていました。

よって時間が足りず、全然間に合わんやんけ・・・という事態に。

私と同じミスをしないように、スキャニングは練習しておくことをおすすめします。

 

【Listening】

ListeningもReadingと同じでひたすらに公式ブックを何度も聞きまくることで十分に対策となると思います。

練習の仕方ですが、シャドーウィングしながら問題に取り組むと良いように思います。

試験中も超小さい声か口を動かすことで記憶に残りやすく、効果がありました。

どのPartでも聴き逃した所があれば、潔く捨てましょう。

そうでないとあっという間に悪魔の声”This is the end of Part1"という声が聞こえてきます。

そうなるともう、テスト中に精神錯乱状態になるので潔く諦める精神的な訓練もしておくといいでしょう。(真面目に)

 

【Writing】

WritingのTask1、Task2を合わせて恐らく、500枚は書いたと思います。

如何に時間内に150語以上、250語以上で良いEssayを書くか。これ、結構しんどいんですよね・・・。

 

ググればListeningとReadingの対策って結構出てくるんですよね。

たら、Writingって全然出てこず、、、自分も2016年1月から勉強を初めて9月まで放置していました。

同じような境遇の人って結構いるんじゃないかなぁと思います。

以下は本当に価値ある情報だと思うので、是非読んで下さい。

 

初の試験が12月だったので、そろそろアカンと思い本気で対策を調査し、以下の先生に出会いました。

www.ieltsadvantage.com

ここのサイトを運営しているChrisが、IELTS Writing AcademyというPrivate Groupを提供しています。

正直こういうノウハウ系のやつってマジで!!!胡散臭いとかって思っていたのですが、何も対策が出来ずテストで撃沈するくらいなら一度信じてやってみようと思い、飛び込みました。

正解でした。たしか350ドルくらいしますが、かなり良い教材であり、信頼出来ます。

彼のMethodでWritingに取り組めば”確実に"7.0がとれます。

しかし!!!WritingのCriteriaによればGrammarミスとアイデアの具体性や内容のロジックが問われます。

ここが自分はなかなか本番では伸びず、結果敵には6.0に終わりました・・・。

が、事前の添削サービス等ではBand7.5まで伸びましたので確実に上記のオンラインスクールに入会したことは効果がありました。

https://ieltswritingacademy.com/

別にChrisの回し者ではないので、安心してください笑

彼も多忙なようで、いつでもスクールに入れるわけではありません。

興味がある人は上記サイトからJoinしてみてください。

 

また、IWAでは5つのEssayを添削してくれますが追加で添削を依頼する場合はお金を払えばやってもらえます。ただ、これが強烈に高額なので私は以下のサイトを使っていました。

散々探しましたが、個々が一番安くてシンプルです。おすすめです。

IELTS Writing Correction Service | IELTS-Blog

これまた10年前くらいの古臭いデザインのサイトなので怪しさ満点でしたが、

大丈夫です。ちゃんと対応してもらいます笑

コメント貰えれば、OUTPUT共有しますのでお知らせ下さい。

 

【Speaking】

4月からひたすらにDMM英会話を活用して話慣れることで12月のテストに臨みました。

が、全く出来ませんwwwwww

笑えないほど出来ません。原因は明確です。多くの日本人に共通するのではないかな・・・と思いますが

Part2のスピーチです。 1分間の準備時間で2分間流暢に話し続けろ。

いやー無理無理w無理なんですよ。自分の好きなこととかだったら話せますが、

Part2では本当にStrangeな質問が来ます。

例えば、

Describe about a park that you went recently

とか。公園行かんし!!!みたいな感じになってイライラします。

 

ということで、私は以下2つの様なテンプレートを作りました。

①スティーブという友達がいて、彼はオーストラリア人で社長の息子なんだよね。

 彼と高校の時で会ってすべてが変わった。だから今ここにいるんだ。

 理由は〜〜

②音楽ってすごい力を持ってると思うんだよね。だって、言葉も人種も違うのに

 なぜか仲良くなれるんだ。これってすごいことだと思う。

 洋楽にハマったのは確か中学生の頃で〜〜〜〜

内容はまあなんでもいいんですが、CueCardに書かれている質問をすべて序盤にぱっぱと答え切ってしまい、なんとかして作成したテンプレに繋げることで対応しました。

これでなんとか最低6.0は取れるはずですww

私もSpeakingのテストは最後までうまく対策ができなかったので効果的な情報がシェアできなくて申し訳ないですが、つい最近以下のYoutuberを見つけましたが

彼女の教えるTipsは非常に汎用性高く、信頼できるように思えます(根拠レスですが)

www.youtube.com

特にいいなぁと思うのはどの動画か忘れましたが「I'm not sure and I only have vague notions about that cuz I'm notta specialist or professional, however if I would say something towards the quesiton, well,,, ~~~」的なやつ。

これはStrangeな質問がPart1やPart3で来たときに使えるフレーズでしょう!

試してませんので、自己責任でお願いします。笑

 

そろそろ文字書くの疲れたのでこの辺で辞めておきます。

ちなみに結果はListening 6.5 Reading 7.5 Writing 6.0 Speaking 6.0でした。

Writing6.0は非常に悔しいしChrisに申し訳ない。。。

 

が、とりあえずrequirementであるOverall6.5 at least 6.0 each sectionを達成したので

どうでもいいですwww

 

これからGMAT地獄に入ります。がんばりますわ。

IELTSとIELTS for UKVIの違い

この記事では、IELTSとIELTS for UKVIの違いを解説しておきたいと思います。

 

確かあれは2014年頃...イギリスでTOEFLの集団不正が発覚しました。

https://www.youtube.com/watch?v=Gw7CXe8pV6w

 

これだけが理由ではないかもしれませんが、イギリスでは基本的に

TOEFLが有効な英語力証明資格として使用できなくなり、

IELTSに一本化されました。

その後、更にセキュリティを高めるという観点からIELTS for UKVIというものが

誕生。

 

これが非常に分かりにくく、、、自分のケースにおける必要性の調査に時間を要したので共有しておきます。

 

【基本的な違い】

f:id:ta2asuka:20170106101710j:plain

では、このIELTS for UKVIですがどのような場合に求められるのでしょうか?

 

ビザの申請に用いる場合には、IELTS for UKVIのみが有効とされるようになりました。

 

しかし!!! ここからが重要です。

例外として、イギリスの大学、及びイギリスの大学院に進学する場合においては、

進学先の大学がHighly Trusted Suponsor(HTS)に認定されている学校の場合、

従来のIELTSでビザ申請が可能となります。

(≒ IELTS for UKVIは不要)

https://www.gov.uk/government/uploads/system/uploads/attachment_data/file/581516/2017-01-05_Tier_4_Register_of_Sponsors.pdf

※Tier4 Sponsorって書いてあればOK

 

なお、プリセッショナルスクール等はHTSに認定されていないケースがほとんどの様で、プリセッショナルスクール等にまず進学する方はIELTS for UKVIが要るとのことでした。

 

上記のとおりですが、私の志望校は(まだ決まってないけど)全大学HTSに

認定されていたので、IELTS for UKVIは必要無さそうです。

 

もしよければ参考にされてください\(^o^)/

Overall6.5を現実的に超えるプラン

どうも。お久しぶりです。

最近はめっきりテンション上がらず、淡々と勉強しているという感じで。。。

気晴らしにSpeakingが6.0でもOverall6.5を超える現実的かつ悲観的な

パターンを以下に洗い出しました。

備忘録です。。。(*_*)

 

f:id:ta2asuka:20170106095414j:plain